お客様専用ダイヤル

0120-006-120
  • TEL.06-6318-0061
  • FAX.06-6318-0062
  • OPEN 9:00〜18:00
  • CLOSE 不定休

アクセス

JRおおさか東線「南吹田駅」より徒歩3分

〒564-0043 大阪府吹田市南吹田1丁目5-21

快適で健康的な暮らしのために、知って得する「結露」の情報
温かい湿った空気が急に冷やされたり、冷たい物に触れたりした時に、空気中の水蒸気が水滴に成る現象を「結露」と言います。
 
たとえば、コップに冷たい水を注ぐとコップの外側に水滴がつきますよね。それが結露です。結露の正体は、空気中の水蒸気でした。
結露は私たちの生活や住まいに対して、様々な悪影響を及ぼします。いくつかのトラブル例をあげますので、なぜ結露対策が必要かお分かり頂けると思います。
水分を吸収する壁紙、カーテン、畳、布団、押し入れ、家具の裏、壁の中など乾燥が上手く出来ずに時間が経つと影響は結構なものと成るでしょう。
隠れている所を探し出すのは大変で、建物の構造部に影響が出ると寿命も一気に縮まり、また補修にも莫大な費用を要することに成りますね。放っておくともうひとつ問題が、カビ、ダニの発生で健康状態までも損なってしまいます。 大変ですよ!結露の被害は知らないうちに拡大し、病気の原因に成ることも有るので要注意です。
 
結露を抑えるために。「断熱編」
 
断熱サッシの使用
断熱サッシは外気の冷たさを室内側に伝えにくくします。窓枠やサッシの室内側表面温度を下がりにくくすることで結露の発生を抑えます。断熱サッシには窓付近で冷えた空気が床に流れる現象が減少するため、足下の寒さを抑えたり、冷気の輻射が減少するため、窓周りの冷え冷え感を抑えます。
結露を抑えるために。 「断熱編」
断熱材には外気の冷たさ、暖かさを室内に伝えにくくするとともに、建物の保温性を高め室内の温度が下がりにくく、上がりにくくする効果があります。
結露を抑えるために。住まい方編
空気中に含むことが出来る水蒸気の量は、その空気の温度によって決まります。同じ温度では水蒸気の多く成るほど湿度は高まり結露は発生しやすく成ります。
結露を抑えるには住まい方に工夫が必要です。
まずは十分な換気を行い室内で発生した余分な水蒸気をこまめに外へ排出する様にしましょう。また水蒸気そのものを減らすために、洗濯物を室内になるべく干さない、お風呂の蓋は開けっ放しにしない、加湿器の使用は控えめに、水蒸気の発生がない暖房機を使うなどに注意して下さい。
結露は家にも体にも悪影響を及ぼしますので、新築だけに関わらずリフォームやプチ改修で対策方法は色々有ります。過度の施しはしなくても大丈夫ですが、一度対策検討をしてみる価値は有りそうですね。
お気軽にご相談下さいね!